top of page

人生の分岐点に役立つ数秘術

鑑定のタイミング

数秘鑑定を受けられる方のきっかけは


数秘に興味があって受けてみた

家族のことで悩んでいる

転職しようか迷っている


といったように、今の現状に悩んだり、方向転換を考える時が多いようです。


過去の鑑定を振り返ると、やはり転職を考えられている方は、ライフサイクルが5の転機のタイミングであったり、家族のことで悩んでいる時は6のタイミング・・・と、ご本人はわかっていなくても、潜在的には何か動かされるものがあり、あと一歩踏み出す手前の状態です。

人生の分岐点

これまでの人生の答え合わせをしてみましょう


今、とても幸せで何も心配することがない方は、誰かに自分の人生相談をする必要はないですね。


私の人生、このままでいいのかな?

家族関係を何とか良くしたい

新たな仕事にチャレンジしたいけど、自分に向いているだろうか・・・


こんな悩みがある時、自分でスパッと答えを出せたらいいのですが、不安や心配ばかりがぐるぐるしてしまいます。


そんな時は、これまでの人生の答え合わせをしてみましょう。


数秘鑑定では、個人の人生のカルテを作成しますので、それを見ながら振り返ることができます。


ライフサイクルを意識する


四柱推命などの占いは、10年サイクル、それも立春が1年のスタートになります。

数秘術は9年サイクルで、いわゆる占いとの大きな違いは、誕生日を1年のスタートとして見ていくところです。


私は10月生まれなので、立春を迎えても、昨年の10月からスタートしたライフサイクル3を次のお誕生日まで意識します。


ちなみに私は関西で育ちましたが、結婚を機に関東に移り住んだタイミングを振り返ると、ライフサイクル5の時。

まさに引っ越し、環境を変える時でした。


当時、数秘術なんて言葉を聞いたこともありませんでしたから、もちろん何かをわかって動いていたわけではありませんが、振り返ると、不思議なくらいいろんなタイミングがライフサイクルの数字と一致していました。



答え合わせがうまくいかない時


ライフサイクルは1の種まきから収穫を得て、9で畑を休ませるイメージですが、人生のカルテに沿って、これまでを振り返った時、なぜかタイミングがズレてしまっている方もいらっしゃいます。


例えば、1のスタートの年に飲食店を起業して、順調に業績を伸ばし、店舗も増えて、一番の実りの年である8年目、しっかりと手ごたえも感じることができた方が、勢いをつけすぎて9の年に店舗をたくさん増やしてしまい、結果倒産ということも。タイミングを見誤るとこんなことも起きてきます。


そして、一度、何かでズレてしまうと、次の修正はタイミングを意識しないとズレズレのままになることもあります。


数秘術が氣になる方は


もしかしたら、人生の分岐点に立っているかもしれませんね。


まずはサクッと人生を振り返ってみて、自分でOKを出せるかどうか、もしくはズレを感じるか。


何かを決断したいとき、そのまま進んでいいかを数秘術で確認できます。

また、それまでの人生にズレがある時は、修正をかけながら、全うする道を捜していきますので、

安心してくださいね。













 
 

Σχόλια


bottom of page